

三皇熊野神社
創立年月日不詳ですが、桓武天皇の804年頃社殿を再建したということが伝わっています。 『むすび』の神として、縁結び、子授け安産等、私たちの人生に結びついた御利益があるといわれています。

旧松倉家住宅
江戸時代後期以降の秋田の町家形式をよく伝える、明治期における最も完成された町家として、 秋田県の有形文化財に指定されています。

秋田犬ステーション
秋田犬ステーションで、秋田犬に会いましょう!

秋田市民俗芸能伝承館
ねぶり流し館
5〜10月の土・日・祝に竿燈会による実演があります。また、おまつり本番で使われている竿燈に実際に触れて演技を体験できます。

ハチコオリ
大人気のかき氷専門店です。県内をはじめ、全国各地の生産者さんより頂く旬のフルーツ素材にこだわり、 すべて手作りの蜜で1杯1杯丁寧に作っています。


なまはげ像
男鹿半島の入口にある観光案内所。敷地内の15mの巨大ナマハゲは人気の記念撮影スポットです。
【画像提供 男鹿市】

鵜ノ崎海岸
男鹿半島南部に位置する1.5kmの海岸線で、干潮時に海底の岩肌が露出するくらいの浅瀬が連なります。「秋田のウユニ塩湖」の二つ名で近年話題のスポットです。
【画像提供 男鹿市】

ゴジラ岩
男鹿門前地区の潮瀬崎と呼ばれる磯場にゴジラ岩はあります。じゃらん「行ってみたい夕日絶景ランキング」国内第2位(2018年)の絶景です。
【画像提供 男鹿市】

桜・菜の花ロード(4月〜5月)
延長11キロメートルにわたって続く菜の花の道。タイミングが良ければ沿道に植えられた満開の桜とのコラボが見れます。 桜・菜の花の見ごろは4月下旬から5月上旬頃。

雲昌寺 (6月〜7月)
Blue Heaven. 死ぬまでに行きたい!世界の絶景公式WEBサイト2017年国内ベスト絶景 第1位。あじさいの見頃は6月〜7月。
【画像提供 男鹿市】

寒風山(8月)
寒風山回転展望台は昭和39年にオープンして以来、多くの人に親しまれています。約13分間で一回転する回転展望台は人気のスポットです。
【画像提供 男鹿市】
お申込み フォーム
この度は弊社ツアーをご検討いただき、誠にありがとうございます。
お申し込み後、1日経っても弊社からの返信がない場合は、届いていない可能性があります。お手数ですが再度お申し込みください。
この申込だけでは予約は完了しません。 弊社からお送りするメールの返信をもってお申込みの完了とさせていただきます。